「四季遊覧の会」トップページに戻る


          
         の会
 
     地下鉄博物館と葛西臨海公園
 

■ 開催日   2019 年 2 月 19日 (火)   10:00 ~ 14:30

■ 参加者   19 名(女性 7 名
         石川(源)、伊藤(洋)、稲葉(ま)、大内(昌)、小倉(好)岸本(啓)、鬼頭(光)、金城(繁)
         久保田(圭)、小島(邦)、小高(秀)、小林(正)、小柳(葉)、須田(昭)、長尾(浩)、前田(雄)
         三国(龍)、南(勲)、安富(節)    (50 音順 敬称略)

■ 実施レポート
  
   

  集合時刻の 30 分前から
 「東京メトロ東西線の葛西駅」に
  参加の皆さんが集まってきました。
       
 

  定刻の 10 時になり、集合した葛西駅中央口より徒歩で2分、環状七号線の横断歩道を渡ってすぐの 「地下鉄博物館」へ
  向かいました。
  参加者は入場券を自動改札機に通して博物館に入場。
   

   


 博物館の男性ガイドさんより
 来場御礼のご挨拶と館内の概要
 説明を頂きました。
 
    私達と同年代のガイドさん(現役時代は地下孔を
  掘っていたとの談)は、主要な展示物も紹介して
  くれました。
  日本で最初の地下鉄は浅草~上野間の4駅で開業
  しました。
  地下鉄の父:早川徳次さんが創業させたのが1927年
  (昭和 2 年) 12 月です。
  世界初の地下鉄は 1863 年に英国ロンドンで燃料は
  石炭、地下鉄 車両の中 まで排煙で黒くなった
  そうです。

  東京の地下鉄第 1 号の上野~浅草間の約 2.2 ㎞  料金は 10 銭、こんな自動改札機が開業当時から あったそうです 。
  
  K さん Y さん改札機を通りましたが
  同時入場を狙った○さん、残念ながら
  入場に失敗しました 。

       動画はこちらから
          
   https://youtu.be/prFqG5IF6-M
  

 行先プレートの「野上⇔草浅」
「うへの」の文字に歴史を感じる

丸ノ内線に乗りました

  銀座線と丸ノ内線にはパンタグラフがなく、第三軌条(サイドレール)から電気を取り込んでいて、サ イドレールの継ぎ目に
  来た時に先頭車両から順番に停電するのだそうです。今は隣の車両から受電する ので停電はしません。
  銀座線&丸ノ内線は、JR や私鉄と乗り入れが無いのは、それが理由なのですね。

停電した時に壁のランプが点灯…
そんな経験を覚えていませんか?

  地下鉄を造るための巨大な穴掘り機、ホームドアの構造に興味津々。

  さあ地下鉄の運転手の体験をしてみましょう 運転シュミレーションのコーナーは人気があります

 奥に見えるのが実物大の運転席

おとなも夢中になる運転体験

女性の運転手さん登場

  銀座線と有楽町線の運転シュミレーションの動画はこちら    https://youtu.be/lwTH-yC7s-I
  有楽町線を運転するのは M さん
 
運転操作中に車両まで揺れる実物大の運転席
    
   ポスターには硬券切符を切る
    ハサミが描かれていた


  12 時に博物館を出て、徒歩 30 秒でレストランに入場、お座敷でランチを頂きました
   
     
           ランチご膳
        ご飯・味噌汁・お新香がつく
小島さんの乾杯の発声で昼食会がスタート

動画はこちら   https://youtu.be/5AzCMhFoQQs

  昼食後は葛西駅前から葛西臨海公園まで約 10 分都営バスで移動。ところが、葛西臨海公園はシーズン オフに公園内の
  大規模な工事をしていて(これは承知済み)東京湾を臨める観覧車や、お目当てのペン ギンの餌付けショーを見られる
  はずだった水族館まで、なんと臨時休業でした(下見までしたのに…、 皆さんごめんなさい)
  やむなく葛西臨海公園で記念撮影をして、自由解散になりました。

  
                 
 

   地下にもぐる地下鉄は見ましたが、水にもぐるペンギンは見られなかった 残念!
                                             カメラ & レポート:須田
                                             

<世話人のひとこと>

  午後からは雨という予報の中、集合場所を勘違いされた方もほんの少しの差で全員そろっての後期例会が始まりました。  
  地下鉄博物館は小学校の団体見学が多い所ですが、我々のようなシニアの団体見学は珍しいようでした。
  案内をしていただいた職員の方も営団地下鉄のOB とのこと、少しうらやましい感じで案内が始まりました。
  我々シニアのとても分かり易くとても楽しい大人の社会見学でした。
  にぎやかに昼食をとり、臨海公園まで移動、そこで考えもしなかったアクシデント、水族園のペンギンが臨時休館のため
  見ることができなかったのです。数日前に確認の下見をしたにも関わらず、何の案内掲示もなかったため誠に残念でした。  
  急遽公園内の散策に切り替えましたが、園内周遊のトロッコバスで楽しむなど参加の皆様の温かいお気遣いで楽しんで
  いただきました。  
  これに懲りず次回のご参加をお待ち申し上げます。
                                             代表世話人:小島 邦雄


  開催案内のページはこちらから         



 本ページのトップに戻る

「四季遊覧の会」トップページに戻る


                                              (HP編集 :袰川 イヤガワ